2019年06月17日

(ΦωΦ)網走/手作りみそ講座に参加しました(ΦωΦ)

網走市民まなびすと講座
「初心者のための手作りみそ友講座」に参加してきました~(^▽^)

P_20190606_103458_vHDR_Auto.jpg

本州からの移民生活五年目、、、、
網走ではよく、「手作りみそやらない~??」と聞かれます。
またいろんなコミセンで、定期的にみんな、みそを作っているなぁ、、という印象でした。

どうやら、網走市では手作りみそを作る文化があり、
そのような友人のことを「みそ友」と言うのだそうです。
「この文化を大切にしたい!!!」、という意向で市がこのような講座を開いているそうです。

北海道は大豆もお米も名産地!
せっかく北海道にいるのだから、いい原料で味噌を作ってみたい!と思って参加してみました。

まず、大豆を一晩水につけておきます。

P_20190606_103524_vHDR_Auto_6.jpg

豆を茹でます。

P_20190607_102123_vHDR_Auto_10.jpg

豆をミンチにします。

P_20190607_103655_vHDR_Auto_7.jpg

ミンチと麹と塩と混ぜ合わせます。

P_20190607_104443_vHDR_Auto_8.jpg

丸いボールを作ります。

P_20190607_110923_vHDR_Auto_5.jpg

バケツに空気を抜きながら詰めていきます。

P_20190607_111350_vHDR_Auto_11.jpg

最後に塩で蓋をします。

P_20190607_112220_vHDR_Auto_9.jpg

バケツの蓋をして、風通しの良いところで1年待てば出来上がり~~~~(⌒∇⌒)

出来上がりは一年後、ということで、楽しみです!
網走市は定期的にこのような講座を開催しているようなので、興味のある方は参加してみるのも良いかもしれません。
そして、この講座で学んだら「独り立ち」して、自分で「みそ友」を作って定期的に味噌づくりができます。
お味噌づくりということでなら、エコーセンターの調理室は半額で借りられるそうです。

網走のみそ友文化を盛り上げていきましょう~~~(⌒∇⌒)
posted by 網走ペットシッターねこのてかりたい at 22:32| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月16日

(ΦωΦ)夏場の自動給水機にご注意!(ΦωΦ)

P_20190219_112212_vHDR_Auto_0.jpg

ペットシッターをしていると、ワンニャンに関わらず最近は「自動給水機」を利用されているご家庭が多いなと感じます。
これ、とても便利なんですよね。
犬や猫は「流れる水」が好きなので、飲水量の増加が望めます。
そして、タンクが大容量!
メーカーにもよりますが、1~2リットル入ります。
ということは、毎日お水を管理する手間が省けるのですね。
メーカーによりますが、最大1週間程度、そのままにしておけるようです。
ということはお留守番にもうってつけ。

しかし、自動給水機には欠点もあります。
毎日ではないけれども、掃除が大変(部品が多い)。
もし、何らかのはずみで電源が抜けてしまった/停電になった場合、ペットちゃんはお水を飲めなくなる、、、などなど。
ですから、ペットシッターとしては、自動給水機をご使用のご家庭には、
「お留守番の時はできればその隣に、普通のお皿に水を入れておいてください」とお願いしています。


そして最近は、、、、、
網走といえども、暖かい日が増えてまいりました。
ペットちゃんのおうちに伺い、自動給水機のチェックをすると、、、、、

P_20190610_180307_vHDR_Auto_2.jpg

フィルターに赤カビが生えている。。。。💥
(この写真は光の加減で、ピンクっぽさがうまく映らなかったです。わかりづらくて申し訳ありませんが全体的にピンクになっています。)
こ、、、、これは一大事💥💥💥ペットちゃんの健康を脅かしかねません。
急いで飼い主様にご連絡させていただくと、
「えーーー??フィルターは変えたばっかりなのに。。。」というお返事。

最近、このような事例が多いです。
おそらく、暖かくなってきたため、カビの繁殖が早くなっているのでしょう。
せっかく変えたフィルターも、カビが生えやすくなっているようです。

もちろん、その時の気温や、その他部品の清潔度なども関係してくるので一概には言えませんが、
夏場に自動給水機を使用するときは頻繁に清潔保持をする必要がありそうです。

ご参考になれば幸いです。

ちなみにペットシッターのおすすめ水容器は、陶器製のものです。
プラスチックだとどうしても汚れ落ちが気になります。
プラスチックは傷がつきやすく、その傷に入った汚れが落ちにくいのです。
陶器製のものは汚れ落ちが最高です。

良ければご参考になさってください。
お留守番の時は、シッターを呼ぶ呼ばないにかかわらず、いつもの2倍のお水の用意を~!!!

ペットシッターねこのてかりたいのシッターは、
お客様のペットちゃんの健康を心より願っています。
posted by 網走ペットシッターねこのてかりたい at 23:24| 北海道 ☔| Comment(0) | ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月15日

(ΦωΦ)網走/「はな・てんと」活動報告!苗を植えてきました!(ΦωΦ)

P_20190615_092339_vHDR_Auto_1.jpg

本年度唯一の初参加団体!「ペットシッターねこのてかりたい」は、
ペットシッターとお客様のチームです!
一番のヒヨッ子ですが、愛情はたっぷり。素敵な花を咲かせます(^▽^)

ということで本日初!苗を植えてきました~✨
我々のチームのお花は白!
初心者ということで、先生に色々教えてもらいながら丁寧に作業をいたしました。

P_20190615_094322_vHDR_Auto_8.jpg

こ、、、、こここ、、、腰が。。。。💥
低姿勢での作業は大変です。
特にここは、なだらかな斜面になっているので、さらに腰が痛い、、、💥
しかし頑張りました😃

にゃんと!お隣は、「フラワーさん」こと、網走市フラワーマスター連絡協議会さん!!!
プロ中のプロです!

P_20190615_104055_vHDR_Auto_6.jpg

見てください、このプロ感。
一瞬で植え終わってはりました。あまりのプロ仕事にしばし唖然。。。。
すごすぎます。感動です!!!

挨拶がてら声をかけさせていただき、花の植え方育て方を伝授いただきました。
フラワーさん、ありがとうございました。
フラワーさんがお隣なんて心強いです✨

今後は、花の成長を見守りながら草取りなどの整備をしつつ、、、、
一斉草取りにも参加して、皆様に楽しんでいただけるよう頑張ります🎀
満開になるころを楽しみにしていて下さいね~💡


さて、このボランティア制度ですが、
市役所さんが写真を撮ってウェブサイトに載るようになっております。
しかし、ねこのてかりたいのペットシッターだけは顔撮影NGということで、かぶりものをつけて対応させていただきました。

なぜ、ねこのてかりたいのペットシッターは顔撮影NGなのでしょうか?

世の中の多くのペットシッターは、自身の営業ウェブサイトなどに、自分の顔写真を載せておられます。
そうすると、「信頼感」「安心感」が上がるからです。
ペットシッターという職種は、お客様の家の鍵をお預かりするという信用商売です。
ですから、顔写真を載せると初回のお客様は安心します。

しかし、ねこのてかりたいのシッターは、顔写真を載せずに似顔絵にしています。
その理由は、「顔が知られると、その顔が出入りしている家は留守だ」と思われる可能性があるからです。
お客様のお留守の情報というのは、シッターの機密情報です。
ペットシッターはお客様のペットちゃんとお客様の財産を守る必要があります。
ですから、シッターは不用意にインターネットに顔を出すべきではない、と思っています。
インターネットで一度顔が載ってしまうと、何がどう使われてどうなるかわからない世の中です。
お客様のペットちゃんと財産に迷惑をかけるようなことがあってはなりません。

もし、営業ウェブに私の顔写真を載せたら、最初の申し込みのハードルが下がり
今よりももっと依頼が入って、もっと儲かるかもしれません。
しかし私は似顔絵にして、顔写真を載せるつもりはありません。

顔を見たい方は、ぜひ、「ペットカルテ作成」をお申込みくださいませ。
お客様の家に伺い、不安点疑問点などにお答えいたします(JR網走駅から往復10kmまで出張費無料)。
ペットカルテを作成後のキャンセルも可能です。ご安心ください😃


みにゃさん!はな・てんとをお楽しみに~~~~~~🐶
posted by 網走ペットシッターねこのてかりたい at 21:54| 北海道 ☔| Comment(0) | ねこのてかりたい農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする